壱岐島の暁光
壱岐各地にあるパワースポット
小島神社 (おじまじんじゃ)
干潮時には参道が出来、満潮時には離島となる小島神社は、壱岐のモンサンミッシェルとして多くの観光客が訪れます。恋愛成就、五穀豊穣、安産などにご利益があるといわれています。
男岳神社 (おんだけじんじゃ)
猿田彦大明神、句々廼馳命(くくのちのみこと)、野槌命(のづちのみこと)を祭神とする男岳神社は、航海安全、旅行安全、交通安全、良縁成就、夫婦和合にご利益があります。頂上にはたくさんの石猿が所狭しと置いてあります。ご神体そばでは磁石の針が動かない現象が起き、パワースポットにもなっています。
はらほげ地蔵
芦辺町には満潮時に海水に浸かってしまう地蔵が六体祀られています。はらほげとは “お腹に穴が空いている” という意味で、お腹にくぼみのある地蔵で「はらほげ地蔵」と呼ばれています。赤い帽子と前掛けは、頭痛や腹痛を治してもらったお礼に作られたとのことです。お供え物は海水に濡れない様にお気をつけください。
壱岐でランチ
壱岐島の新鮮な魚介類
壱岐で水揚げされた魚は刺身としてはもちろん、お寿司の人気も非常に高いです。シーズンに食べる"うに飯"も絶品で、壱岐島の定番メニューとなっています。海産物を取り扱ったお食事処が多数ありますので、ぜひ一度ご賞味ください。
和牛発祥の品種 ”壱岐牛”
壱岐島は昔から全国有数の仔牛が生まれる産地として有名でした。現在は年間約5000頭もの仔牛が生まれています。壱岐の豊かな大自然、そして潮風により育まれた"壱岐牛"は、高級ブランドながら壱岐の定番メニューとしても親しまれています。
壱州豆腐
壱岐の豆腐は島外のそれと比べ、固くて重いのが特徴です。非常に食べごたえがあり、お酒のつまみとしても定番となっています。壱岐のお食事処では、"壱州豆腐"を使った様々なメニューがあります。普段とは一味も二味も違うお豆腐を楽しめます。